下が、MOTで、上がフツーのR3である。巻き上げレバー基部の多重露出スライドの表示が違っている。また、筆者が目撃したブツでは、測光切換ボタンが「赤」ではなく、「白」のものがある。
少数のR3には Germany 刻印のものがあり、これらはその刻印の為に「やや高価」であるが、実用上の差異は無い。
R3の良い点は、以降の機種に見られる絞り込みレバー押し込み時の「不安」が無いことで、軽くスムースに絞り込まれる点は特筆に値する。またファインダー倍率が高く、特有の着色も軽微である。
露出計の電源には2個の SR44 を用いるが、比較的「電池食い」なので、未使用時には背面の電源スィッチを必ず切ること。LR44
でも一応作動するが、絞り優先AE時、シャッター速度が「ばらつく」経験をしている。(或いは、故障かもしれないが、、)バッテリー・チェックはフィルム感度設定ダイアルの
DIN 表示側の矢印ボタンを押し、その側面のオレンジ色の確認灯が点灯すれば○である。
R3では、サファリが有名であるが、いずれも「プレミアム」価格となり、覚悟が必要である。また、赤紫色の外皮を纏った
R3-MOT の改造品、R3-AZTEC がある。
R3 Manual に進む。(go to R3 Manual)
|