Super-Elmarit-R 15mm/f2.8 ASPH :

2002年、6月ももう終わりに近づいた梅雨の最中、出社して机の上のメモ用紙に気付いた私は、「またかよ〜。」と軽い舌打ちをしながらその紙を取り上げた。また、面倒くさい仕事のメモだと思ったのである。だが、その紙こそ、約半年待ちわびていたレモン社からの電話だったと知るのにそう時間はかからなかった。幸いに資金繰りは完了している。と言うよりは、貯めておいたのである。普段では有り得ないそういった謙虚さ、堅実さを私に強制しても「この」レンズは「買わねば」と思ったという方が正しいのかもしれない。

もう、仕事が殆ど手に付かないのを見て取った秘書嬢が、「もう、取りに行ったらどうですか、、、」と言ってくれた時には、既にエレベーターに乗り込むところで最後の方はよく聞こえなかった。

世の中の大方の楽しみを既に失いつつある齢(よわい)の私にとってレンズ購入は単にカメラ遊びの域を超え、殆ど生存の意義に近くなっているということが分かってはいたのだけれど、「も〜、何にもいらんもんね〜」とうそぶいては、嘆息するその姿は秘書嬢をして前述の言葉を言わせるだけの「迫力」否、「そわそわ」していたのであろうか?

レンズはシュナイダー(Schneider) 製である。10群13枚の構成を持ち、内1枚が非球面を採用。4枚が異常分散ガラス、更に6枚が高屈折ガラスである。6枚目と7枚目の間にビルトイン・フィルター(NDx1, YG, OR, KB12)を持つ。最短撮影距離は、18cmであり、この点は Super-Elmar-R 15mm/f3.5 の 16cm に僅かに及ばない。フォーカス・リングは軽く、インナーフォーカシング採用である。

同梱されていた取り扱い説明書(Instruction) によると、開放から高いコントラスト及びシャープネスを保持し、周辺の流れはホンの僅かにあるものの絞り込んでの改善は最短撮影距離付近で見られる。1〜2ストップ絞り込むことによってコマ収差及び像面湾曲が改善される。更にフレアー及びゴーストに強い。f8 以降に置いては周辺光量の低下は f1.3 ストップに押さえられており、樽型の歪曲も Super-Elmar のそれに比べて半分つまり2%になっている。

The lense is made by Schneider. 13 elements in 10 groups of which one has an ASPH surface, four have anomalous dispersion and six are made of highly refractive glass. There is a filter-turret between 6th and 7th element with NDx1, YG, OR and KB12. The shortest focusing distance is 18cm which is 2cm longer than its predecessor Super-Elmar-R 15mm/f3.5. Inner-focusing.

According to the Instruction Manual, even at the open aperture, it has an outstanding performance both in contrast and sharpness and only slightly reduced at the edges. Stopping down results in increase of both characteristics when at the very close range. Coma or curvature of field are eliminated by stopping down by 1 to 2 stops. Almost flare and ghost free considering it's a super-wide-angle lense. From f8, vignetting is only 1.3 stops which is inherently unavoidable with super-wide-lense and distortion is reduced to 2% which is about half of its predecessor.

Carl Zeiss 製、Super-Elmar-R 15mm/f3.5 (右)とのツーショット。正直言って絞りリングやフォーカシング・リングの操作感は Super-Elmar に軍配が上がる。Super-Elmarit も悪くないのだが、Super-Elmar が特別なのだろう。

全長は、ご覧の通り Super-Elmarit の方が短い。

Comparison with Super-Elmar-R 15mm/f3.5 which was made by Carl Zeiss. Overall 'touch' or 'feeling' of operation, Carl Zeiss's masterpiece has got a favour. Super-Elmarit is a little bit shorter in length and lighter in weight. (710g and 910g)

問題は、このレンズで「何」を撮るかであって、レンズそのものに「のめりこんでは」イケないのであるが、まあ、暫くは眺めるだけでもいいか?と思っている。

What should I take with this lense? Landscape, Architectual photography? I would rather look into the lense for a while,,,,ha,ha!

Click to see sample photos.