残念なことに、1994年に発表されたフード内蔵の新型に代替わりしてしまったが、新型の描写があまりに「写りすぎる」と思われる向きには適当かもしれない。このレンズの描写傾向は一言で言えばコントラストで絵作りをするタイプである。なにしろダイナミックに、比較的太めの筆で書いていくイメージを持っている。
絞り込めばかなりの描写をするが、良くも悪くも開放から2絞り絞ったあたりまでの描写が面白い。勿論、それ以上絞り込めばカリカリになってくる。
フードは品番12509、レンズ・キャップの品番は14172φ51ミリである。このレンズ・キャップはフィルターを装着するとキチンと嵌まらないので、注意が必要である。
カメラに装着すると、この小型、軽量の有難さがわかる。しかもしっかりとしたPLフィルター対応のフードが付いており、Rライカでも気軽にスナップができる気持ちになる。
写真ではR7と合わせているが、R4、R5、R6、R6.2等の更に小型(高さが低い)のボディと合わせると実質的にレンズとボディ底面との段差は解消する。
ちなみに、装着されているフードは旧型 Summicron-R 35mm/f2 や 旧型後期の Elmarit-R 35mm/f2.8 と共通である。
作例に進む。(Click to see sample photos)