プログラム時
レンズの絞りは最小絞りに固定しなければならない。従って、視野下部の絞り値表示は最小絞りに固定されているかどうかの確認以外の役目を持たず、意味がない。新規に搭載されたバリアブル・プログラムでは、任意に設定したシャッター速度(シャッター・ダイアル上の
P (30) の位置が標準で、それよりも高速側にセットすれば絞りが開け気味、低速側にセットすれば絞りが閉じ気味というプログラム・シフトの変則版)はあくまでも目安で、仮に設定したシャッター速度が、絞り開放でも速すぎた場合には自動的に低速側にシフトし、絞りを最小にしても遅すぎた場合には自動的に高速側にシフトする。
で、問題なのは最終的に撮影時点でのシャッター速度は視野右辺の表示で理解出来るが、絞り値の表示が無いということで、いったいどういう絞り値になったのかが、認識できないのである。
「おまかせ」と言えば聞こえがイイが、ブラックボックス化してしまうのは、困る。
|