Pentax MX :

ペンタックスが自社の威信と名誉に賭けて最小最軽量の戦いをオリンパス軍団に挑んだ意欲作。小型軽量時代の遺構とは言いすぎであろうが、確かに小さい。が、操作性を犠牲にしていないところがカメラ操作の何たるかを物語っているようだ。姉妹機として絞り優先AEを組み込んだMEと同時に発売されたが、この電子シャッターモデルと機械式シャッターモデルの組み合わせ販売というのは、ニコンにもFMとFEの組み合わせがあるように、結構当時流行ったのである。そう言えば、R6.2とR7もそうである。

巻き上げ感がちょっと「やわ」だと思ったら、やはり故障が多い個所と聞いた。こういうカメラにはそれなりの優しさをもって接すべきということだろうか?また、シャッターボタン周囲の切換リングの黒プラスチックのポッチがとれてしまっている機体も多い。

ファインダーは若干暗めであるが、大口径レンズのピント合わせでは却って使いやすい気がする。ただし、f4辺りのレンズでは視認性が悪くなる。

ファインダー内で、絞りが直読できるが、実はレンズに依って距離環目盛りまで、直読できるという隠れた才能?を持っている。

自己主張が強すぎないところから、ひっそり静かに使いたい「大人の」カメラである。