M6、M6TTL、M7との外観上の差異は既に多くのメディアに取り上げられているが、新制M型ライカはその外観の違いよりも寧ろ内部構造の違いに着目すべきであろう。これら改善点は、量産モデルであるMPにも引き継がれており、ライカ・エンスーとして著名な Erwin Puts 氏によると、
1)露出計はフル・デジタル回路(M6 は、一部アナログ回路) となり信頼性が向上すると共に消費電力もダウン。また、バッテリー消耗時の警告がファインダー内、露出指針の右側に付加された。
2)シャッター幕の更なる軽量化が図られている。また、シャッター機構に関して、先幕、後幕およびブレーキが改良され、シャッター・ムラが無くなっている。(M6ではこれまで、シャッター走行後の幕のリバウンドが報告され、これによって、フィルム後端のフレームがぼやけるといった症例が報告されている。)
3)M3 様のリワインド・ノブには若干の逆転防止のフリクションが加えられ結果として、万一、巻き戻し中に手を離しても、逆転する事が無くなった。別売りではあるが、巻き戻しクランクが装着可能である。
4)内部ギア及び可動部分は形状変更及び表面処理を行い、操作感、信頼性が向上している。(同氏は、M3 に勝ると称賛)確かに、各操作部分を触った感触では所謂「ガタ」が押さえられている。ソリッドな感触と言えるだろう。
5)ファインダーの二重像合致部のフレアーに関しても改善が見られ、対策として、反射鏡の開口部の大きさを大きくし、フレーム視野枠のホルダー部にレンズを加えている。この点は明らかで、名機M3とほぼ互角の「見え味」を体感することが可能である。
|