Leica M4 :
10年近く前のある日、無性にブラック・クロームのM4が欲しくなった。もう何が何でも探すぞと思って、東京都内、近郊のカメラ屋さんに電話をした、が結果、、、その時がたまたまブラック・クロームのM4が「払底」していた時期だったのかそれとも元々数が少ないのか皆目手がかりが掴めないどころか影も臭いもしないもんだから、電話ではダメだ、、と勇躍、銀座に出かけた。数件のカメラ店を回ってもまだ見つけられないアタシの最後の望みは三共カメラさん本店だった。その目があまりにも「真剣」だったのか店長さんは、「あるよ」と、、一旦、店の外に出て、とことこと二階にあがり何やら紙包みを持ってまた戻ってきた。未開封ではないが、ご覧の50執念じゃなかった、周年記念物が手に入ることになった。その時に同じ金額のブラック・ペイントや、ブラック・クロームのミッドランド物を見せてもらったがファインダーの曇りがあったり、ペイント部分が「?」だったりしたので、アタシはちょびっと恥ずかしいけれど50周年物のこの機体にぞっこんだったのである。
ファインダーの原器は御存知M2であるが、個人的意見としてはこのM4が開いた地平がその後30年近くM6TTLに至る素地ではなかったかと思う。最新のMPは素晴らしいカメラであるが、折角歴史を経て進化してきた傾斜巻き戻しノブが元の形状に戻ったのが残念で堪らない。デジカメ時代を迎えて「やや」クラッシックな面持ちをした銀塩カメラが流行るのはわかるが、正当な進化まで否定するのは?である。ファインダーはクリアーで、M6で問題となった合焦部のテカりも全く無いし、露出計を内蔵していない分、速写性には劣るが、逆に経年変化に強くしかもややごりごりした操作感は、部品精度が上がったため、、とか聞いてしまって嬉しくなってしまう。付属のMRメーターもブラック・クローム仕上で、黒色の革製ケースまで付属してきた。M3、M2の優雅さはないがその分モダンで、使いやすいモデルだと思う。