Hologon's Dynamism :(ホロゴンのダイナミズム) |
|
ここで言うダイナミズムとは、撮った作品のダイナミズムではない。レンズそのものの外観或いは装着した際に、カメラと一体になったその姿を言っている。 実際の使用では、気をつけるべきところが多々ある。構え方を研究しないと「指」が写り込んでしまうし、ほんの少しの仰角、俯角でかなりパースがついてしまう。付属のファインダーは明るく、クリアーであるが歪曲がある。またこのファインダーにはコンタレックス用のアングル・ファインダーやアイ・カップが装着可能で、アングル・ファインダー装着時にはファインダーの全視野が21ミリに対応する等々、なかなか面白い。 |
||
|
MDaに装着したホロゴン。シンプルな印象を受けるが、結局ベッサーLに Super Wide-Heliar 15mm/f4.5 Aspherical を装着したものと撮れる写真は似たものとなる。ただ、モノとしての存在感は大きく違う。 Hologon mounted to Leica MDa. The set up is simple enough. After all, a same kind of picture can be produced with Bessa-L and Super Wide-Heliar 15mm/f4.5 Aspherical, however, one can not ignore the difference between two in terms of their significance of being. |
||
|
フロント・ビュー、固定焦点では無く、気休め程度に(!)焦点距離の調整が可能である。1mの指標と無限遠指標の間の狭間に実質的に全空間が入る。FOR LEICA-M の文字はよく見ると 「O」がウムラウトになっている。レンズ中心部に幽かであるが、レンズの最もくびれた部分に相当する虹彩のような穴が見える。 Front View. Please note, it has a focusing capacity and it accommodates almost all the spaces in- between 1m and infinity index. Gazing the word 'FOR LEICA-M', the 'O' is 'U-umlaut'. At the centre of the lens, there is a small iris-like opening the point of which is the narrowest point of the lens. |
||
|
リア・ビュー。メイド・イン・ウエスト・ジャーマニーである。 Rear view. It's Made in West Germany. |
||
|
外付けファインダー。上には水準器がついており、この水準器の様子は、ファインダー内で確認できる。このファインダーは、ホロゴン・ウルトラワイドのファインダーをそのまま使ったものである。 Separate finder. A spirit level is attached on to the top of the finder and it can be seen when looking into the finder. This finder was directory made and modified from the finder block of Hologon Ultra-Wide Camera. |
||
|
ファインダー像。明らかな歪曲と周辺の像の流れが認められる。中心部は実用になるが、周辺は見当を付ける程度であろう。 Finder image. There is a substantial distortion and a vignetting towards the frame. Centre is acceptable but corner is just enough to 'guess' the area. |