| 
             全体のフォルムはF5が陸上の重戦車を思わせるのに対して、やはり水棲系の深海魚類或いは南氷洋の原子力潜水艦を彷彿とさせるものである。 
            おそらく銀塩フィルムを使用するカメラとしては、キヤノンの実質的最終段階の機種となるのであろうが、ちょっとグロテスクな外観からは想像できない程、動作は確実でしかも真面目に熟成されたカメラである。陽性か?というと困ってしまうが、報道をはじめ全世界のプロがF5と共にこぞって採用している事実を考えれ合わせれば、そういうヲタクの戯言とは無縁の存在なのであろう。 
            多くのEFレンズ群を駆使するプラットフォームとしてこれ以上の機種は無く、私を含めたFDファンでさえもF−1からの乗り換えを首肯させてしまうほどの存在感を持ったカメラである。 
            ヲタクとして言えば、EOS Kiss III のあの陽性の明るさと好対照となるカメラである。と言いつつ、一緒に使っているのだが。(^^;ゞ 
            面白いことに、この水棲系の面構えのカメラに対して SEA & SEA
            からは、水中ハウジングが供給されていない事である。その反面、あの EOS Kiss III には、ニコン系と同様に、CX-608
            というしっかりとしたハウジングが供給されている。
            |