Canon 7 やその後継機 Canon 7S が、9万円近くして、所詮高嶺の花と思っていたところに、この
Canon P が、半値以下で登場した。P は、フランス語の Populaire (ポピュレール)つまり大衆機ということだったらしい。コスト・ダウンは、ファインダー視野枠のパララックス補正と切換を止め常時
35, 50, 100 ミリ枠が出ていることと露出計を省いた所に集約される。その結果、機体はよりスリムになり、大柄だった、7,
7S に比べて「引き締まった」ボディになった。当時は廉価版ということだったのだろうが、時代は下ってそのシャープさが気に入っている。
操作感は悪くない。なにしろLマウント・レンズを装着できるモダーン・エラのボディである。颯爽とした時代の旋風(かぜ)を感じる。
あたしは、「こてこて」の一般大衆、枯れ木も山のなんとやら、有象無象のおやぢだから、別に
Populaire と銘打たなくてもこのカメラの良さは十分に認知している。
流石に 35 ミリ枠は、目玉を「キョロキョロ」させないと見にくいが、RF機の特質が一眼レフとは別のところにあることを学習したこの2000年では、このカメラの意味が大きく違ったインパクトを持っていると賢明な読者諸氏は、お気づきであろう。
Canon P + GR 21mm/f3.5
|