VC Meter:

若い頃はまだしも馬齢を重ねると振り返りたくなくても振り返る年齢にいつかは達する。それが、人生半ばを過ぎると「あと半分無いんだなあ」と嘆息にも似たうめきを人知れず漏らす回数が増えてきているのに気付いて愕然とする。そういう「おやぢ」である自分を認識しだすと以前は馬鹿にしていた人や物が妙に懐かしさを伴って脳裏に浮かぶのである。そういう「ちょっと滅入った」心持ちの時には気に入りのカメラをごそごそと取りだしてきて、酒でも飲みながらコトコトと空シャッターを切って、無聊を慰めるのだが、そういう時に、ふと「そうそう、こいつで随分長いこと写真してないなぁ。」などと思って、過日飛び込んだDPEショップで買っておいたフィルムを詰めるには詰めたが、「あぁ、俺、露出わかんねーんだ。」と頭の中を「晴天時、ASA100、1/125秒、f11」なんてうろ覚えの知識がぐるぐる駆け巡るがプロでさえ難しいすすけた自宅のしかも家人に遠慮して明かりを落とした部屋の露出なんか絶対に当てられっこないと思うから、結局その詰めたフィルムには一枚も記録を残さず空しく使用期限を越えてしまうのである。

あるいは、手許のMCメーターでやってみたが無情にもそのくたびれたセレンのせいか露出計の針はぴくりともしないで、じっと蜂の巣状の測光部を覗き込んで、「ちっ」と舌打ちはしてみたものの寝室の押し入れに隠してあるペンタックスのスポットメーターを取りに行くとやっと寝静まった家の同居人たちが、やいのやいのと騒ぐし、第一こういう気分の時には家族であっても関わり合いたくないものだから、とどのつまり布団を被って寝るしかない。

そーいう時にはこれ、VC Meter である。

掌で包みこんでしまえる大きさは、携帯時にも全く邪魔にならない。その大きさに比してアンバランスな2個のダイアル、その形状から愛嬌のある虫を連想させるが、それらにはそれぞれ馴染みのシャッタースピードと絞り値が刻印され、フィルム感度設定をする小窓からは几帳面に刻印されたやはり見慣れた数字が顔を出す。PKRに対応していないとか無粋な事を思ってはいけない。その場合には100と50の間を3等分してその50に近い「あたり」に設定しておけば良いのである。後面の真四角のボタンをそっと押すと、発光ダイオードがきらきらと雲母のように光る。その光芒を見ているうちに、さっきまでの鬱屈した気分がほんの少しであるが和らいだ様な気がして、実際には声にはなっていなかったが、確かに心の闇の中で弱々しいが確実に言葉が発せられていたのである。

「あ、ホタルだ。」

自身がもう先端では無いと知ることを怖れる必要はない。それは、先人が慟哭しながらも辿ってきた道程だからである。