Shoichi Watanabe's Bag (Camera Bag 2 & 4) :

先日、車を飛ばして吉祥寺へ行き、購入したカメラ・バッグ。。工房兼お店に入った瞬間、完成品が沢山陳列してあった。商品知識も構成も知らないで「やみくも」に行ったもんだから、汗は、たらたら、心臓バクバク。最初の十数分は明らかに、「変な客」になってしまった。なにしろ、手当たり次第に飾ってある完成品を開けたり閉めたりしていたのである。やっと手に取って、聞いたのが、「これの色違いありますか?」

やっと緊張がほぐれて、仔細に眺めて購入を決意!

で、これは「紹介を」と殆どレポーターみたいなノリになってしまっているが、まずは、このカメラバッグ2。

エンブレムには製造番号が刻印される。1モデル、999個限定である。

購入者には、現在3種のオーナーズタグ(大、小、大ひも付き)から選べ、名前も刻印してくれる。(8文字まで、要確認!)

開けたところ、標準で帆布でくるんだクッションパッドが付いてくるが、仕切りは付いていない。単純にカメラ1台とフィルム数本と言う構成であれば充分である。メイン・コンパートメントには貴重品や細々したものを入れる小ポケットが付いている。この上の「洗濯厳禁」の表示がアクセントである。

裏面(左)

A4が入る背ポケット更に、手持ちに便利な取り外せる手提げベルト。

キーリング(右)

ホック留めのキーリングがメインコンパートメント内に付属。

試しに付属のパッドを取り除いてテンバの小さいほうのインサートを入れてみた、写真の様にぴったり入る。サブ・コンパートメントにも身の回り品他がたっぷり入る。

カメラは思いっきり入れればR7ボディ×2(1台レンズ付き、もう1台は布にくるんでサブ・コンパートメントに収納)+レンズ4本が入るが、実用的にはカメラ1〜2台+レンズ2〜3本というところだろう。さらに、身の回り品とフィルムが数本入る。いつも言っているが、この場合自分の「腰」との相談になる。(;_;) が、若者は気にせんでよろしい。

色は、写真がベージュ。他に黒、茶、アプリコット(濃いめの橙色)がある。いずれも縁取り部分は写真と同色の革である。

こちらは、カメラバッグ4。ほのぼのとしたデザインである。この角度に鞄を固定するために下に敷いたフィルムの箱が見えたりするのを気にしてはいけない。このバッグは、カメラバッグ2よりも「より」カメラバッグとしての機能に特化しており、内部のパッドは付属しておらず、エツミさんのクッション・ボックス・スクエア(品番E−728、D130×W240×H180、ベルクロ留め中仕切り2枚、重量120g、希望小売価格1300円。←ヨドバシさんで950円+10%ポイント還元)を想定して制作してある。カブセ蓋も機材出し入れのハンドリングを考慮して、ねじる金具(名称を知りません。)になっている。

サイド・ポケットにはフィルム6〜7本が箱のまま入る。また筆者のテストでは、セーム革にくるんだR7単体ボディ、R8単体ボディもなんとか入る。留め金具もカブセ蓋同様、ねじる金具になっている。但し、蓋が収納スペース全てを覆う形ではないので、雨水の進入はあるかもしれないので注意が必要。ショルダー・ベルト固定部はご覧のように、しっかりした作りである。実際、使っていくうちに革が馴染み、帆布の風合いも変わっていくが、この写真は出来立て「ピカピカ」の状態で撮影した。

で、興味は収納量へと移り、それならば、どれくらい入るか、エイヤーッっと思いっきり入れてみた。尚、前述のエツミさんのインナーを使用している。

ズミクロン50mm/f2付きR7、R7サブ・ボディ、アポ・エルマリート180mm/f2.8、ズミルックス80mm/f1.4、エルマリート35mm/f2.8、エルマリート19mm/f2.8、ミノルタCLE用ストロボ、マグニファイアー、マンフロット卓上三脚、フイルム4本(実際は6〜7本入る)、それと必殺お仕事アイテム(ちなみに、黒革の筒状のものは、趣味のトランペットのマウス・ピース入れ)、それにこの写真には写ってないが、カラー・ゲームボーイにゲーム・ボーイ・ウォーズ2ソフト付き、携帯電話(充電中)、とこの写真を撮ったデジカメのフジファインピックス40iも入れてみた。恐るべき収納力であるが、これを抱えてきた筆者も褒めて欲しい。実際、収納力ではこれよりサイズの大きなものがあるので、本来はこういう使い方をしないのであろう。

さあ、ここで質問ですこの中身から筆者の仕事を当ててみましょう?

では、なかった。(^^;ゞ

これらは、グー渡辺こと渡辺匠市氏制作のバッグ群の一例で、詳しくは、

http://www.din.or.jp/~wsho/

で、確認して下さいませ。