Shanghai 2002 :
和平飯店 (ホーピンファンティエン, Peace Hotel)

1929年に建築された Cathay Hotel をその前身とするホテルで、外灘(Bund) の歴史そのものを象徴する建物である。元々はユダヤ系財閥サッスーンの本拠地としての役割を果たしていた。建物の随所に見られるアール・デコ調の幾何学模様が美しい。撮影したのは、所謂「北楼」であるが、現在ではこれに加えて、1906年に竣工したパレス・ホテルを「南楼」とよび、これら2棟の建物を和平飯店と呼んでいる。ホテルの質としては、近年になってオープンした St. Regis (上海瑞吉紅塔大酒店), Grand HYATT (上海金茂君悦大酒店), Four Seasons (上海四季酒店)に及ばないもののその独特の雰囲気がオールド・シャンハイを彷彿とさせ、また、このホテル1階のバーに出演している 平均年齢80歳に届くOld Jazz Band (老年爵士楽団)も人気である。

外灘 (ワイタン, Bund)

黄浦江に向かって並ぶ租界時代の建物群が存在する。Bund とは、ペルシャ語を起源とする「土手」の意味である。1842年に阿片戦争に破れた清朝は、南京条約により上海を含む5つの港を開港したが1845年に英国が租界を設けたのを始めとして以降、各国の出先機関や関連企業が次々と進出し、20世紀初頭には一大金融センターとしての機能を持った。現在は、外観はそのままに上海市や中国の出先機関、中国系の金融機関の建物として使用されている。

南京路(ナンチンルー)

西蔵中路(シーツァンチョンルー)と交わる交差点から東を南京東路、西を南京西路と分けて呼んでいるが、特に外灘から人民公園に至る南京東路側約 2km の混雑は圧巻で、平日であっても数十万人が歩いている。終日歩行者天国で、百貨店やみやげもの店が点在し、上海のメインストリートとして東西に延びる道路である。今のところは商品構成も貧弱で、どこへ行っても同じような品物が陳列、販売されているが、10 年後にはまちがい無く、アジアのいや、世界のメインストリートとなるであろう。

豫園及び豫園商城 (ユーユワン、ユーユワンシャンチェン)

前述の和平飯店から南に約1.6km 下ったあたりに存する中国庭園の豫園とそれを取り囲むショッピング街(みやげ物中心)で、1年中ごったがえしている。豫園は1559年に役人潘允端(ハンインタン)によって造られた江南様式の庭園をその起源とする。商城の中心には飲食店も存し、有名な緑波廊酒楼もココにある。

新天地(シンティエンティー)

上海独特の石庫門住宅を現在に再現した新しい地域でモダンなショップや欧風のレストランがテナントとして入居している。現在、日本の女性陣には最も人気のある地域ではあるが、完成型とはまだ言えず、将来の発展を含めた期待の場所ではある。

東方明珠電視塔(トンファンミンチューティエンシーター)

浦東(Pu-Dong) 地区開発の象徴とも言える高さ 468m のテレビ塔である。それぞれ 98m, 263m, 350m の3ヶ所に展望台があり、エレベーターを利用して登る。東京タワーが東京のシンボルとなった昭和33年当時の日本と同じような熱気を持つ上海にふさわしい建造物で、市内のいたるところから見ることが出来る。個人的に、この塔が「好き」である。